雲のある青空

news

活動のご案内

news

活動のご案内

就労B型で利用者さん向けの『心の研修』を実施!

代表の小林盛穂です。

直営である、就労支援B型cocolabo(ココラボ)を立ち上げて9ヶ月が経ちました。

cocolaboのすぐ近くには、精神病院があり、ウツや統合失調症など様々な方がいらっしゃいます。

現在、25名の登録者がいますが、全員に共通点があります。

それは、小学、中学時代に過度のイジメを受けていることです。

無視は当たり前。ブス、クサイ、コッチに来るな。

こんなことを言われ育っているのです。

そうなると、人の目が気になりだし、目立たないように、目立たないようにその場をしのぎます。

人目が気になるし、負のことを言われることを恐れているので、大人になり社会でてからも苦戦をします。

上司に怒られれば、過度に反応して悩んでしまうし、同僚とのコミュニケーションもうまくいかない。

嫌なことがあると逃げてしまう性質になります。

それが自己嫌悪となり、悩み落ち込む。しまいには、眠れなくなり、精神科に通うようになります。

そのような方が集まるのが、福祉の制度になっているのかなと感じています。

・・・・・・

要するに、幼少期からの心的外傷(トラウマ)を残したまま、大人になっており、40になっても50になっても今なお、それと闘っているということです。

でも、過去の出来事は変えられないけど、これからの未来は変えられるし、自分の人生は、自分次第だし、自分が思っているほど周りは気にしていないし、もっと胸を張って生きていい。

そんなメッセージを送りたくて、cocolaboを立ち上げたのですが、今回、3回目の利用者向けの研修をしました。

みんなノートびっしりにメモをとってくれ、真剣に聞いてくれました。

研修のあとは、皆の背筋がピッと伸び、上を向いて歩いている姿が印象的でした。

真の意味で、笑顔が溢れる事業所を目指します。